Gaudiy Tech Blog

Gaudiyの技術、開発組織、カルチャーについてお伝えするブログです

Gaudiy、データ分析チームを立ち上げました。

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでアナリティクスエンジニア兼データアナリストをしている星野(@mochigenmai)です。 年初に公開したブログでお伝えさせていただきましたが、Gaudiyは今年から「プロダクト主…

ゼロトラストをベースにセキュリティを考えてみた

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしている土居(@taro_engineer)です。 最近はバックエンドからインフラ周りを担当していますが、今回は「ゼロトラスト」の考えをベースにしたセキュリティの構…

非エンジニアがテックブログを編集する技術

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでコーポレートサクセス(人事広報)を担当している山本(@hanahanayaman)です。 Gaudiy Tech Blogは、2021年7月に開設し、これまでに累計27本の記事を公開してきました。こ…

テスト文化はなぜ作れないのか?

こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでフロントエンドエンジニアをしているkodai(@r34b26)です。 Gaudiyでは、以前のtech blogでお伝えしたように、ATDDやフロントエンドのテストに取り組んできました。 techbl…

GraphQLにおけるエラーハンドリングの実践

こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしている高島(@takashima_katsu)です。 Gaudiyでは現在、BFFレイヤとしてGraphQLサーバを利用しています。導入してから1年以上が経ちますが、スキーマ駆動開…

エンジニアがCSチームとのコラボレーションで大切にしていること

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしている永井(@sho0910K)です。 Gaudiyではここ数ヶ月、CSチームとエンジニアチームのコラボレーションがうまく回り始めていると感じています。 Gaudiyにおけ…

システムの変動性の特定とアーキテクチャ設計

こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしている勝又(@winor30)です。 Gaudiyでは、アイドル、ゲーム、マンガなどの様々なIP(知的財産権を有するコンテンツ)をベースにしたファンコミュニティを提…

プロダクト主導型の組織をめざして(2022年の抱負)

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiy共同創業者の後藤(@PTeamd)です。 Gaudiyは2018年5月に創業し、今年は5期目を迎える年になります。 創業当初からブロックチェーン技術を活用したプロダクト検証を行い、2020…

借りたものはきっちり返す。技術的負債への向き合い方

はじめまして。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしている@kaa_a_zuです。 早速ですが、質問です。みなさんは、所属している組織のコードを誇りに思い、この先数十年間に渡って使い続けることができると確信…

10min勉強会の導入と、運用改善をふり返る。

こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでフロントエンドエンジニアをしているkodai(@r34b26)です。 色んなアドベントカレンダーをみながら、もう2021年が終わるのか…という実感が湧いてきました。 今回は、約2ヶ…

LaunchDarklyを入れてフィーチャーフラグの運用を改善した話

こんにちは!エンタメ領域のDXを進めるブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしている椿(@mikr29028944)です。 僕が所属しているExperienceチーム(ユーザー体験に関わる開発を担う)では、リリースのサイクルを極力短くして、ユーザーの…

文化人類学の手法を用いたユーザーインタビュー実践のコツ

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、GaudiyでプロデューサーをしているRyosuke(@RNmlc1)です。 プロダクト開発において「UXリサーチ」を実施している企業は多いと思いますが、Gaudiyでもユーザー中心のプロダクト開発…

地下アイドルのライブに潜入!プロダクト開発に活きるユーザーリサーチ

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、GaudiyでデザイナーをしているSuma(@piyojirou224)です。 このTech Blogはいつもエンジニア中心に投稿していますが、今回は初のデザイナーからのエントリです!プロダクト開発で大…

レトロスペクティブを週次→毎日に変更したら、チームの改善がどんどん進んだ話

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしている土居(@taro_engineer)です。 僕は普段、コミュニティや決済などの基盤を開発するPlatformチームで、バックエンドを中心に担当していますが、週次から…

フロントエンドエンジニアによるデザインレビューの取り組み

こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでフロントエンドエンジニアをしているkodai(@r34b26)です。 Gaudiyでは、数ヶ月前からエンジニアによる「デザインレビュー」をワークフローに取り入れました。僕自身は、デ…

「全員QA」でユーザー体験を高める、Gaudiyのプロダクト開発

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでプロジェクトマネージャーを担当している小川(@zheye)です。 プロダクトの品質担保のため、どの会社もQAを行っていると思いますが、GaudiyではUX向上の一環として全員でQA…

Gaudiyのプロダクト戦略とGraphQLの活用

こんにちは!Gaudiyのエンジニアの永井(@sho0910K)です。 Gaudiyでは昨年からGraphQLを導入し、スキーマ駆動開発に取り組んできました。導入からまもなく1年を迎えようとしていますが、良かったところや、改めて浮き彫りになった課題や気づきがあったので…

エンジニアが改善に取り組んだ、スカウト運用のナレッジを公開

こんにちは。エンタメ領域のDXを進めるブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでバックエンドを担当しているkei(@kei32bit)です。 エンジニア採用は、どの企業も苦戦しているのではないかと思います。Gaudiyでも今年の4月頃から本格的にエンジニアのスカ…

Gaudiyの技術選定とその思想

※2024/10/1追記:最新の技術スタックについては、採用サイトをご確認ください。 こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiy共同創業者の後藤(@PTeamd)です。 Gaudiyでは、ファンエコノミーの実現をめざして、ブロック…

DDDを試行錯誤しながら実践するチームの学びをまとめてみた

こんにちは!エンタメ領域のDXを進めるブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでバックエンドエンジニアをしている椿(@mikr29028944)です。 Gaudiyは、まだエンジニア10名、デザイナー2名ほどの開発チームですが、今年の6月からDDDと呼ばれるドメイン駆動…

未経験から1年でキャッチアップしたブロックチェーンの学習法をまとめてみた

こんにちは。エンタメ業界のDXを進めるブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyで主にバックエンドを担当しているkei(@kei32bit)です。 自分がブロックチェーン技術をキャッチアップし始めたのは1年ほど前です。最初の半年間くらいは趣味として、その後はブ…

スモールチームで始める、デザインシステムの第一歩

こんにちは。エンタメ業界のDXを進めるブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyで主にフロントを担当しているkodai(@r34b26)です。 弊社は、まだエンジニア10人、デザイナー2人ほどの小規模な開発チームですが、デザインシステムの構築に取り組んでいます…

クリエイターに還元し続けるNFTの流通を考えてみた

こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしているkei(@kei32bit)です。 突然ですが、みなさんはNFTをご存知でしょうか? 聞いたことがある人や、中には実際にNFTを売買したことがある人もいるかもしれ…

Gaudiyがフロントエンド開発でフィーチャーフラグをどう使っているか

こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyでエンジニアをしている高島(@takashima_katsu)です。 弊社では最近、フロントエンド開発で「フィーチャーフラグ」の運用を開始しました。 フィーチャーフラグは「信頼性を…

トランクベース開発とカンバン改善でリリース速度を早めたDevOpsの取り組み

こんにちは、Gaudiyでエンジニアをしている勝又(@winor30)です。 アジャイル的に開発することは、ソフトウェアに関連するサービスをもつ会社であれば、ほぼ全ての企業が採用する意思決定だと思います。不確実性の高い現代社会において、柔軟かつ効率的にア…

GaudiyがAutifyを導入して手戻りコストを削減した話

こんにちは!エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyで社員代表(笑)をしている西岡(@TakeshiNishioka)です。 今回はスタートアップ企業の社員代表がどのような役割を担っているかを、この場を借りて紹介させていただきたいと…

ATDDの実践 ー非エンジニアの視点を取り込んだフロントエンドTDDの進め方ー

こんにちは!Gaudiyエンジニアの永井(@sho0910K)です。 今回はGaudiyのフロントエンド領域の開発で実施しているテストに関してご紹介したいと思います。 第2回の内容で弊社の後藤(@PTeamd)からも紹介がありましたが、Gaudiyではコラボレーションを重視し…

エンジニア向け会社説明資料をNotionでつくりました。

みなさま、こんにちは!ファンと共に時代を進めるWeb3スタートアップ、GaudiyでPR・HRまわり担当している山本(@hanahanayaman)です。 本日はエンジニアのみなさまにお伝えしたいことがあり、テックブログに初投稿させていただきます! 今回お伝えしたいこ…

ビジネスと開発の「垣根」を仕組みでなくす方法 ーコラボを生む3つの工夫ー

こんにちは!ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップGaudiy共同創業者の後藤(@PTeamd)です。普段は、プロダクト開発全般をみています。 弊社では「コラボレーション」という言葉がよく使われており、カルチャーの核になっています。特に、プロダク…

Gaudiyのテックブログをはじめました。

はじめまして。Gaudiyエンジニアの永井(@sho0910K)です。 Gaudiyの技術や開発組織、カルチャーを伝えるテックブログをこの度つくりましたので、簡単な自己紹介と、なぜ始めたのか、これからどんなことを書いていくかについて、お伝えさせていただきます! …